【水元公園】虫さんたち
![](https://blog01.4649.me/wp-content/uploads/2017/06/35386558526_6fd6edcbe4_k-640x427.jpg)
虫さん・・と書くとなんか閲覧注意みたいに聞こえちゃいますが(^-^;
大丈夫です、子供たちにも人気の虫さん(昆虫)たちです。
水元公園は自然豊かな場所なので、昆虫さんたちをあちこちで見かけることが出来ました。
写真撮影
そうしないとすぐ逃げられちゃいますからね。
ただ、中にはXF35mmF1.4Rを使ったものもあります(レンズ交換する暇がなかったので、そっと近寄ったり)。
カメラはX-T10とX-T2です。
どちらもX-E1の時と比べ、オートフォーカスが十分使えるようになったので、本当に楽になりました(笑)。
トンボさんたち
ここからはお写真です。
シオカラトンボさん
花菖蒲のつぼみに止まっていました。
同じくつぼみに止まっていました。
上の写真が絞って撮っているので羽の両端まであまりぼかさず写せましたが。
下の方がより大きく撮れているので、ぱっとみ分かりやすいですよね。
オニヤンマさん
少しづつ、少しづつ寄って行ってピントの合うギリギリのところまで寄って撮ったものです(*^_^*)
ヒョイと首をかしげた瞬間です(笑)
少し上の角度から撮った一枚。
もうちょっと絞った方がよかったかな。。
あと、背景ですよね、気にすべき点は。
チョウチョさんたち
蝶はあちこち飛び回って落ち着きがないから大変です。
アゲハチョウ
これは奇跡?・・っていうほど大したものではないですが(苦笑)
35mmレンズなので、思い切り寄らないといけないですが、蝶は基本警戒心が強いので近づけない。
でも、花の蜜を吸うのに集中していたのでしょう。
ゆっくりゆっくりと近寄って何とか撮ることが出来ました!(*^_^*)
ただ、背景がイマイチ・・5~6人集まった人なのでゴッチャリしてしまいました。。
クロアゲハ
クロアゲハは中々お目にかかれないのでこちらも貴重だったりするかも(笑)
花菖蒲も良い感じかな、と。
モンキチョウ
ここからは探すのが難しくなってきます(笑)
ヒョウモンチョウ
さて、どこでしょう?(笑)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(FUJIFILM)へ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera_fujifilm/img/digitalslrcamera_fujifilm88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ](http://travel.blogmura.com/daytrip/img/daytrip88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](http://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1634_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4711_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1310_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4163_1.gif)
↑
他者様のブログ記事がございます。よろしければご覧ください。