このエントリーをはてなブックマークに追加  
 
    

FUJIFILM X-T10 最新情報のまとめ(画像あり!信憑性の高いうわさです)

発表が近い、ということもあり、さらに新しい情報が次々と出てきております。
前回載せた内容のアップデートをしてみたいと思います。

5/18公式に新製品発表がありました!

※こちらにその内容を載せております。X-T1との比較も載せておりますので、違いが気になる方はぜひご覧ください。

以下は記事掲載時点(5/6)のウワサです。
ウワサがどこまで正確だったのか確認されたい人(笑)以外は、上のリンクから、発表後の情報をご覧いただいた方がよろしいかと思います。

まずはX-T10に関する最新うわさ情報のまとめ

過去の情報と今回新たに出た情報をまとめています。
今回出た情報だけではありませんのでご注意を。

本体の見た目や機能面に関する情報

※5/7追記 画像がありましたので本家サイトより転載させていただきます。

ブラックボディ

X-T10 IMAGE_zpsqj5j3hdc

シルバーボディ

※5/8追記 シルバーボディ画像と大きさ比較画像がありましたので本家サイトより転載させていただきます。
silver_zpssvcet9fy

大きさ比較その1

Fuji-outline-xt10_zpso6hsxmpk

大きさ比較その2

original_zpshghjpzib

※5/14追記
大きさについての情報も出てきました。
幅 118.4mm × 高さ 82.8mm × 奥行き 40.8mm 本体重量 381g との事です。
本体重量に、バッテリーが含まれるかどうかは分かりません。

X-T1は 幅 129.0mm × 高さ 89.8mm × 奥行き 46.7mm 本体重量(バッテリー無し)390g
X-E2 が 幅 129mm × 高さ 74.9mm × 奥行き 37.2mm 本体重量(バッテリー無し)300g

重量だけみると、もし 381gというのがバッテリー無しとしたら、防塵防滴という可能性も否定できませんね。
※値段がもし本当に8万円近辺だとすると、防塵防滴は考えにくいですが。。

防塵防滴は無く、バッテリー込の重さなのかもしれませんね。

背面

※5/13追記
fuji_x-t10_b001
シンプルになりましたねー。
ファインダー(のぞき窓)がまんまる大きいですね。

軍艦部

※5/13追記
fuji_x-t10_t001

モードダイヤル(左手のダイヤル)は、X-T1と同じで「連写」「ブラケット」などというものですね。「PASM」ではないですね(個人的にはGood!)。

シャッター速度ダイヤルについているレバーは何でしょうね?

概要

  • 名前は X-T10 となる。ボディは一眼レフタイプ。
  • 防塵防滴ではない(X-E2と同じ)
  • 内蔵フラッシュ(X-E2と同じ)
  • 3.0インチチルト式背面液晶(X-T1と同じ)
  • 5つのダイヤル(シャッター速度/±3EVの露出補正/ドライブモード/フロント/リア) (ISOダイヤルが無い以外はX-T1と同じ)
  • 本体は金属製(X-E2/T1と同じ)
  • バッテリーはNP-W126で350枚ほど撮影可能(X-E2/T1と同じ)

雑感

一番個人的に心配していたダイヤル構成ですが。
「PSAM式のモードダイヤル」ではなく、「シャッター速度ダイヤル」と「露出補正ダイヤル」で構成されていることが何よりでした。
※PSAM式は一般的ですが、あれはどうもとっつきにくく嫌いなのです。
※上で挙げた「ドライブモード」ダイヤルは、X-T1と同じく連写、パノラマなど選択するダイヤルの事だと思います

※5/7修正 写真を見ると、なんとなくですがPSAMの文字があるように見えます。一般的なモード切替方式に慣れた人用にも対応した、ということなのでしょうか?個人的にはシャッター速度ダイヤルと絞りがレンズ側にあってそこで操作できれば文句はありませんが。
※5/15修正 上から見た画像に「PASM」はありませんでした!

見た目のベースはX-T1 で、ISOダイヤルを省いた形になりますね。

(5/7追記)
軍艦部がなんとなくですがのっぺりした印象を受けます。X30っぽいデザインですね。。
横幅も狭くなって縦に間延びした印象を受けます。X-T1ベースのボディではなく、新たにデザインしたようにみえます。
この前(4/26)のヨドバシカメラのトークショーで内田ユキオ先生も言っていましたが、X100→X100Tへのデザイン変遷同様、絶妙なフォルムが無くなったのが個人的には残念。。

(5/8追記)
シルバーは思ったより悪くないですね。でも、フロントダイヤルは・・・。
横幅がX-T1,X-E2と比べ狭くなり、その分縦長なっていますし、ペンタ部がある分X-E2より背が高くなっていますね(X-T1より低くはなっています)。
個人的には縦長は普段持ち歩くビジネスバッグに収まらなくなるので(一番狭い辺が高さで、それが今持っているX-E1より高くなるとカバンの厚さに収まらなくなるのです)、あまりうれしくはないですね。
XF27mmパンケーキレンズやHELIAR 40mm F2.8など沈胴式レンズを付けていれば問題はないですが。

内蔵フラッシュが付いたのは個人的にはプラス評価、防塵防滴も個人的には不要なのでこれもプラス評価です。
※でも、どこに内蔵フラッシュを配置するのだろう???ペンタ部だろうという話もありますが・・写真をみてもわからない・・(^^;

性能面に関する情報

  • 起動は0.5秒、シャッターラグは0.05秒(X-T1/E2と同じ)
  • 16.3MP APS-C X-Trans CMOS II sensorで、超音波によるセンサー掃除機能あり(X-T1/E2と同じ)
  • EVFは236万画素で視野率100%,0.62倍、タイムラグは0.005秒(X-E2と同じ)
  • 電子シャッター機能搭載で、60秒 – 1/32000まで設定可能(X-T1と同じ)
  • ISO上限は51200(X-T1と同じ)

ISO上限と、電子シャッター搭載、という点でX-T1のスペックを踏襲していますね。
違うのはEVFでの拡大率がX-E2並だ、という点。
1つだけ気になるのは、シャッター速度の最長が60秒と記載されている点。
X-T1の場合、確か最長30秒だったと思うのですが・・。

オートフォーカスに関する情報

  • 毎秒8コマ/秒でのオートフォーカス追従が可能(X-T1と同じ)
  • 0.08秒でオートフォーカス(ハイブリッドと言っているのでコントラスト+像面位相差:X-T1/E2と同じ)
  • オートフォーカスアシストモードに、ピーキングとデジタルスプリットの2種類を用意(X-T1/E2と同じ)

基本的にX-T1と同じですね。
上にない情報として、ファームウェアによるオートフォーカス改善のうわさも別に出ております。
こちらはこちらで楽しみですね。

その他機能面に関する情報

  • タイムラプス可能(X-T1/E2と同じ)
  • JPEG + RAWで撮影が可能(X-T1/E2と同じ)
  • シーン自動認識オートモード(Automatic scene recognition auto mode)
  • 動画は1080p 60/50/30/25/24fps、マニュアル露出可能(X-T1と同じ)
  • Wi-Fi によるスマホでのリモート操作が可能(X-T1/E2と同じ)

こちらも基本的にはX-T1 と同じですね。
「シーン自動認識オートモード」だけ、すみません私の方で理解できておりません。顔認識とか赤目補正の事ですかね?

価格など

  • キットレンズは、XC16-50mm II 又はXF18-55mmいずれか選択可能
  • 本体のみの価格は7~8万円(700~800ドル)
  • 2015/5/18に発表される

XCレンズしか最初キットに用意されていないと思っておりましたが、XF18-55mmの選択もある、というのはとても良いですね。
ボディ単体価格が7~8万円だったらかなりうれしいですね。
でも、正直スペック面で言うとX-E2 と X-T1 の中間くらいですから、X-E2本体価格(値段がこなれた9~10万円)より安いとは考えにくいですよね。

元ネタでも「700~800」としか書いていなかったので、もしかしたらユーロ価格かもしれません。
だとしたら、9~11万円ほどになるのでしょうかね。

※5/6修正 元サイトでドル表記に直されていたので、上のユーロかも、という部分は消しました

5/15追記

価格情報が出てきましたね。
・X-T10: 税込96,000円 / $806 USドル / €849 ユーロ
・X-T10+XF18-55mmレンズキット: 税込129,000円 / $1,083 USドル
・ハンドグリップ MHG-XT10: 税込13,500円 / $113 USドル

為替がドル円120円としたら、$800で96,000円は妥当な数字。。

ですが、これ。
X-E2より安いってどういうこと?と思いました。
標準価格である 税込112,938円(フジフイルムモール価格)より1万円以上安いのです。
性能は X-E2 より上と予想されるのに。

X-M1 みたいに機能に制限を設けて(フィルムシミュレーション数を減らすとか、色温度(K)設定できなくするとか)価格を下げるような方法をとるのでしょうか?

もしくは、X-E2 をディスコン扱いにする or X-Pro1みたく価格をどんどん下げていくとか。

価格下げならまだありですが、ディスコンだとしたらご勘弁・・かな。
そうならない事を期待しております。

X-T1との違い

X-T1との違いは

  • 防塵防滴ではない
  • ISOダイヤルがなくなる
  • EVFがX-E2と同じ見え方になる

というところでしょうか。
もし他に違いがあるとしたら、SDがUHS-II非対応とか、でしょうかね?これは完全に私の想像ですが。

うわさは尽きないですね

上でもちらっとかきましたが、これが本当なら X-E2 以上 X-T1未満、という製品になりますね。

気になる X-E2 の行方

ここで気になるのは X-E2の存在。
X-E2 が欧州では人気のない形状だから、X-T1のような一眼レフタイプにして売れるようにしよう、という事は以前から出ている話です。
なので、X-T1の廉価版にして、X-E2はなくそう、という話が出ているわけですが。

スペック的には X-T1 と X-E2 の中間になりますし、価格も順当に9~11万円になるとしたら、X-E2は残すのではないか、という気がしております。
もしX-E2をなくしたら、エントリーモデルのX-A2の次がX-T10と、値段の乖離があるので、中間層が離れていく気がするのですよね。

※5/6修正 元サイトでドル表記に直されていたので、上のユーロを基準にしたコメントは消しました

でも、X-E2 をなくして、その代り価格を7~8万円台と下げるのであれば、戦略的にかなり大胆な事ですよね。

※5/14価格予想が出たので削除

ものすごい値下げになるのにスペックアップとなるから、機能面だけ考えたら買う側としたらとてもうれしい内容にはなります。
でも、そうなるとどのタイミングでX-E2をディスコン扱いとするのかが気になります。
X-E2より安くて性能の良いものが出たら、X-E2が売れなくなるのは確実ですし、X-T1も売れなくなりそうです。
※もしかして、X-T1を値下げさせるとか?

レンジファインダー形式のボディが好きな層にとって、このあたりは非常に気になる内容ではないかな、と思います。
※これに関しては X-Pro2のうわさもありますから、そちらに移行させよう、という戦略があるのかもしれませんが

あと2週間

うわさが本当であれば、あと2週間近くあります。
それまでの間、また新たな情報が出るでしょうし、もうしばらく噂話を楽しみたいと思います。
以前のX-T1のように写真が出たりとかね 5/7出ましたね(笑)

※価格などの参考にどうぞ

amazon – FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラ X-T1 ブラック


amazon – FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-E2本体 ブラック

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(FUJIFILM)へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ


他者様のブログ記事がございます。よろしければご覧ください。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA