X
    Categories: カメラ

【レビュー】FUJIFILM X-T20 試用レポート。ついでに期待の中版カメラ「GFX 50S」も。

六本木に行く用事がありましたので、そのついでに富士フイルムスクエアにお邪魔しました。
そこで、X-T20を使わせて頂く機会に恵まれましたので、簡単ではございますが、その感想をお伝えしたいと思います。

先日 X-T20 , X-T10 , X-T2 の3機種で仕様を比較した記事を挙げさせていただきましたが。
それと合わせご覧いただけるとよりわかりやすいかと思います。

タッチパネル

まずは今回の目玉(と勝手に思っています)!
「タッチパネル」の使い勝手について確認をしてみました。

EVF使用時のフォーカスエリア選択

それはズバリ!
「EVF使用時にフォーカスエリア選択が出来るのか?」
です。

結論から申しますと・・残念ながらそれは出来ませんでした。
お店の人にもきいたのですが。
そもそもEVFとLCDを同時に表示させる機能がないとの事(どちらかは必ず通電しなくなるそうです)。
なので、EVFを覗いているあいだは、LCDは真っ暗となり、必然的にタッチパネルも使えなくなるわけです。

オートフォーカスエリア選択は十字キー操作となるわけで、それ自体は今のX-T10と変わらないのですが。
フォーカスエリアポイント数が増えましたので、移動量は必然的に増えます。
それを考えると、十字キーだけでは厳しいのですよね。。

お店の人にはその旨伝え、主旨を理解して頂きました。
企画の方に伝えておきます、と言って頂きました(“´∀`)bグッ!

ファームアップで対応して頂けたら、神対応間違いなしです!(笑)

でも、こんなことも仰られておりました。
EVFとLCD両方動かしたら、バッテリーの持ちは悪くなりますから、と。

それは私も致し方なし、と思っておりますが、それ以上の便利機能だと思いますから。
「バッテリーの2個や3個、常に持ち歩いておりますから平気です!」とも伝えておきました(爆)。

そうそう。
X-T2のジョイスティックはいいですよね、という話をしましたら。
X-T20にはさすがに付けられませんね、コストが見合わなくなりますから、とのこと。
本心はわかりませんが、素直に解釈するのであれば、ジョイスティックはコストがかかる、という事ですね。
※実際のところは差別化のため付けなかった、じゃないかと邪推しておりますが

再生時のタッチパネル

これは便利でした。
スマートフォンと同じスワイプ操作で画像の選択が出来ました。
また、ピンチ操作で画像の拡大縮小も出来ました(出来たはず・・ヤバイ、記憶があいまいになっている)汗
※ここは話半分で聞いてください

LCDでのピント合わせ、シャッター切り替え

LCD使用時は、画面右上の方に「AF」みたいな小さなエリアがありまして。
ここを押すことで、タッチ時の挙動を変えることができます。
「シャッター」→「AF」→「なし」の3つです。

スマートフォンを使っての撮影みたいで、ちょっと楽しかったです(笑)。
これ、花マクロ撮影時など、位置的にEVFを覗くのが辛い時などに重宝しそうです。

オートフォーカス性能

さわり程度ですが、X-T2 と同じオートフォーカス性能(速度、精度)だと思いました。
木の枝のように、前後に複数被写体があるよう場合じゃなければ、ピントを外す事は無いんじゃないかと思います。
普通に、オートフォーカスを頼ってよいと思いました。
これは、お店の人も自慢しておりました(笑)。

連写枚数

X-T10でさんざん言われていた、バッファー不足の問題。
スペック上はかなり改善されておりましたが、実際のところどうなのか試させていただきました。
条件は「FINE+RAW」で高速連写(8枚/秒)。
※圧縮RAWか非圧縮RAWかは・・ゴメンなさいわかりませんでした

結果ですが。
20枚を超えたところで遅くなりました。
遅くなってからは0.5~1.0秒の間でシャッターが1枚切れる状態となりました。
ほぼスペック通りです
これは動きものなどに期待が出来ますね。

EVF拡大表示の見え方

X-T10使用時に個人的に一番気になった点です。
どういう事を気にしていたかと言いますと。

風景撮影で松の葉など高周波となる被写体にピントを合わせる時。
EVF拡大表示時だとノイズが入ってしまうため、イマイチどこにピントがあっているのか分からなくなる、という問題があったのです。
ガチピン狙いの時は結構困るのです。

同じ問題がX-T20でも起きるのか、ついでに X-T2 もありましたので、合計3台を次々と覗き替えて確認してみました。

結論・・・正直わからない(^-^;
でも、ひいき目に見ると、X-T20 , X-T2の方がノイズが少ないかも。

X-T10ではノイズを確認できる場合が何度かありました。
X-T20 , X-T2 でははっきりとノイズを確認できる場面が少なかった・・ような気がします。

反省点は、同じレンズを使わなかったという事。
焦点距離は全部35mmに。ISO感度、AF位置(中央合わせ)、露出補正ゼロ、というようにはしたのですが。
でもそれ以外の条件がダメダメ。
X-T20はXF35mmF2 , X-T10はXF18-55mm , X-T2は・・すみません、忘れてしまいましたが、それぞれ違うレンズを使ってしまったこと。
シャッターを半押しするまでは、開放F値でみているわけですから、F値がそもそも違う、つまり光量が違うわけですし。
それ以外(例えばフィルムシミュレーション、EVFの明るさ)、なども合わせるべきでした。

これは・・ゴメンなさい。ここまで書いておきながら検証不足でした。

その他雑感

カメラ本体はX-T10をベースにしているように見えますので(ぱっと見わからないくらいです)、持った感じは全然変わりません。

昔ありました、「ダイヤル類の固さ(露出補正ダイヤルが緩い固い)」「ボタンが押しにくい」といったは事は特に感じることはありませんでした。
X-T10と同じと思ってください。何の問題もないと思います。

全体的な値段は、1世代前のX-T1,X-T10の関係同様、X-T2の三分の二くらいですから、前回同様お得感があると思います。
※X-T2をもし買わなかったら、買っていたかもしれません

GFX 50S

こちらはついでですが。
中版カメラ、GFX 50Sも実機が展示されておりましたので、ちょっとおさわりさせて頂きました。
意外だったのは、思ったよりも軽く感じた事。
EVF装着時で約920gと、そして GF63mmF2.8 R WRの405g、合計1.3Kg超のはずですが、それでも軽く感じたのです。

以前知り合いにちょっとお借りしたことのあるNIKON D800も本体900gと、GFX 50Sと同じ重量のはずなのにD800の方が重かったという記憶がありまして。
ちょっと不思議な気分でした。

GF63mmF2.8 R WRは、意外と寄れませんでした。ワーキングディスタンスで30cm以上はありました。
あと、オートフォーカス移動は端から端までの移動で1秒弱かかったような気がします。
もっとも、中版で速さを期待してもしょうがないですが。。

お終い

X-T20、タッチパネルオートフォーカスの件を除けば、私の中では十分購入に値する製品だと思いました。
かなりオススメです!


オマケ。
Xperia X Compactで帰りがけに撮った富士フイルムスクエア(本社ビル)(^-^)

Mr.X : 40代のおっさんです(汗 エンジニアを生業としていますが、休みの日はカメラを持ってお出かけする日々を過ごしております。 愛機は「FUJIFILM X-E1」。 2013年春に旅行に行くのを機に買ったのがきっかけで、それ以後写真を撮る楽しみにどっぷりハマっております(笑)。 下手の横好きですが、少しでも写真の腕前を上げたく日々精進しております。